人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

老螳螂札幌「紫霄館」

tanglangsa.exblog.jp

JOC 最終日


2009年4月16日分


あっという間に最終日。

今回宿泊したのは三井ガーデンホテル京都四条。
なんとなく予約したのですが、大浴場もあり、部屋もきれいで
とてもよかったです。
次回も是非利用したいです。
JOC 最終日_d0020374_4373654.jpg



朝食をとり、会場へ。
JOC 最終日_d0020374_4415826.jpg

今日は出場種目がないので、大会見学。
全国大会ということで、ヤル気満々のジュニアの練習を見て
うちのチビ達も多くの刺激を受けたようです。
また、自選難度の選手の練習は食い入るように見ていました。
北海道の練習環境ではトップ選手の練習を見る機会がないので
全国大会等は絶好の機会です。

あまりの刺激についつい体を動かしたくなったようで
練習コートがあいているときに、筋肉痛も忘れて
動いていました。
見ていて、とても微笑ましかったです。

今回の大会でも多くの事を学んだようで
ちょっぴり行動に変化がありました。
これがあるから遠征は楽しいです。
なんだかんだで今回も楽しい遠征でした。



大会の為に指示された事を練習して、上位入賞を目指すのも方法としては
良いと思います。
きっとそのほうが効率を考えたときには良いでしょう。
私もその方法のほうが簡単でよいのですが・・・

老螳螂は研究会ということで子供達にも多くの事を体験し、学びそして行動してほしいと
考えています。
根本先生から私は多くの事を学びました。未だに学んでいる最中ですが
その教えの中からバイアスをかけないということの大切さを学びました。
バイアスとは偏見や先入観という意味を表すのに使う言葉ですが
自分達の都合の良いように偏見や先入観を与えてしまうのは
とても簡単な事です。
特に子供達には。
しかし多くの子供達はたまたま家の近くや、通いやすい場所にあったから
入会し、練習を始めたという子が多いと思います。
親も沢山の情報を吟味・精査して入会するのは稀かと思います。
なので少年部の子には多くの世界を知り、体験して欲しいと願っています。
多くの事を体験してから、高校を卒業するあたりには自分の方向性が
はっきりすると思います。
それからでも自分の専門を決めても遅くはないと思います。
もちろん早くに自分の特性に気がついた子はその道に進めばよいでしょう。
その見極めをするのが私の役目の1つと考えています。
また当会の親御さんは協力的な方が多いので
子供達にとてものびのびと急ぐことなく練習させることが出来ているので
ありがたい事です。


かなり回りくどい方法ですが、子供達は多くの可能性を秘めています。
急ぐことなく、それぞれのスピードに合わせて学び練習してくれれば
とても嬉しいです。

という事で、今回も多くの事をチビ達に体験してもらいました。
この経験が次に生かせますように。
# by tanglang-sapporo | 2009-11-01 22:22

お盆ですね


お盆はお休みの方が多くなりますが
今年は通常通り練習を行う事にしました。


そんなお休みが多い中、少年部に参加した2人
お盆ですね_d0020374_2162847.jpg
大量の汗です。
気合入ってます。


そして、お休みの時期は社会人にとって練習に参加しやすかったりします。
お盆ですね_d0020374_2182343.jpg
家族サービスの前に思う存分練習をするゼブラさん。
そして汗をかき過ぎて練習着では間に合わず
ジャージにて練習するなぎさ。

今日は各自のテーマで練習。
なかなか難しいですが、できると面白いですよ。
# by tanglang-sapporo | 2009-08-12 23:13

週1には週1のすごさがある


札幌分会少年部メンバーはそれぞれのペースで
武術を楽しんでいます。

毎日でも練習したい部活組。
練習日に練習する週3回組。
そして週1回の練習を楽しむ週1組。
それぞれが自分のペースで鍛錬しています。


今回は週1組について。

カルチャーセンター等の教室で行う教室は平均70分の練習です。
難度の高い技術も習得するならば
1回につき3時間の練習は必要になります。
なので、時間が70分なのでコンパクトに練習する
必要があります。
また1回の練習で行った事を身に着けていく事が大事になるので
考えながらの練習が必要となります。
そして何回も同じ事を繰り返しながら少しづつ技を覚えていきます。
週1回でも上達したい気持ちは強く持っているので
各自工夫をするようになります。
この様々な工夫が週1回の魅力ではないかと思っています。

また週1回ということで毎週の練習を楽しみにしてくれる子も多く
毎月皆勤賞の子も多いです。

子供達は週1回の練習でも自分の練習に対し課題を持ち
ゆるやかに成長していきます。


ということで、週1回の練習の様子を紹介します。


週1には週1のすごさがある_d0020374_222476.jpg
週1組の紹介といいながら
最初に週2回練習しているとうまです。
カメラを向けると張り切って構えてくれましたが
張り切りすぎて腰が落ちすぎだよ^_^;

週1には週1のすごさがある_d0020374_22478.jpg
でも本当はちゃんと歩型もできるんですよ!

週1には週1のすごさがある_d0020374_231316.jpg
最近入会したただあき。
中々様になってます。



引き続き子供達の真剣な表情を。


週1には週1のすごさがある_d0020374_23391.jpg
気合いっぱいのただあき。


週1には週1のすごさがある_d0020374_2113657.jpg
こちらも最近入会したりの。
練習中は凄い集中力です。

週1には週1のすごさがある_d0020374_2114640.jpg
とうまも真剣です!


この写真は練習中にとったものですが、カメラを気にする事なく
練習に集中していました。
皆良い表情してます!



週1回の練習といえど、キツイ練習もあります。
また時には厳しく指導するときもあります。
今時の子供はキツイ・厳しいのがダメな子が多いなんて言う人もいますが
うちの子供達は大丈夫な子が多いです。
そんな練習後の写真です。

週1には週1のすごさがある_d0020374_233630.jpg
仲良し3人組のまさと・たつき・あみ。
(たつき・・・顔が面白い事になってるぞ(^_^;)


週1には週1のすごさがある_d0020374_234972.jpg
あみと武術センスが光るめぐみ。


こちらも良い表情してるでしょ!
がっちり練習した後もこんな良い顔を見せてくれるので
こちらも元気になります。

という感じで江別ポスフールカルチャー教室にて
火曜日15:30~16:40と16:50~18:00に
楽しく時には厳しく練習しています。
今回お休みだった子もばっちり練習しています。
恥ずかしがりやさんも多いので写っていない子もいますが
そのうちお休みした子と一緒に写ってくれるといいなぁ。
# by tanglang-sapporo | 2009-08-06 23:14

行って来ました。 大阪分会3


2009年4月15日分


紫霄館(ししょうかん)も秘密基地と言われたりしますが
大阪分会には負けます・・・

【武術】 サドゥンリでサプライズでキッズ
【武術】 ~北からの来訪者~
【武術】 ~続・北からの来訪者~

大阪分会いよいよラストです
【武術】 北からの来訪者 最終回


到着が遅れたので時間は短かったですが
濃密な時間を過ごす事のできた大阪分会練習。

行って来ました。 大阪分会3_d0020374_655933.jpg
激しい練習の後ですがスッキリした顔です。

行って来ました。 大阪分会3_d0020374_65679.jpg

出し尽くしたようです。


番超さんがアイスをくれました。
さすがに甘い物には反応が早かったです。
行って来ました。 大阪分会3_d0020374_6584063.jpg
番超さんはヤサシイヒトです。


行って来ました。 大阪分会3_d0020374_705813.jpg
アイスを食べるシマ代表。
アイスを食べていてもいつでもやるぞオーラが・・・


行って来ました。 大阪分会3_d0020374_72552.jpg
小僧さんなにやら代表Jrと話してます。


行って来ました。 大阪分会3_d0020374_73460.jpg
アイスを食べて元気が復活しました。
(なにやら後ろに怪しい影が・・・・)


行って来ました。 大阪分会3_d0020374_734671.jpg
こちらはパワーアップしたようです。



札幌と大阪で距離は離れていても
練習中に距離感を感じないのは
番超さんのいうとおり功夫家族だからでしょう。
さらにボディコミュニケーションは新たな絆も
生んだようです。

行って来ました。 大阪分会3_d0020374_7111688.jpg
硬い握手をかわす札幌と大阪のスーパージュニア。

次に会ったときの2人のスパーは凄い事になるでしょう。
すごく楽しみです。


札幌分会一同楽しみにしていた大阪分会練習。
もうお腹一杯に練習して、楽しく交流しました。

行って来ました。 大阪分会3_d0020374_743169.jpg
皆で記念撮影。
シマ代表jrのポーズがこじんまりしているのが可愛らしいです。


行って来ました。 大阪分会3_d0020374_723352.jpg
シマ代表と。
フォークリフトの前で2人で並ぶと
作業現場で働くガテン系にしか見えません。



練習はお腹一杯になりましたが
皆お腹空きすぎてダウン寸前だったので
餃子の王将へ。

行って来ました。 大阪分会3_d0020374_7305725.jpg
皆腹いっぱい食べました。
札幌にも早く出来ればいいのに餃子の王将。



シマ代表、代表Jr君、番超さん、小僧さん
今回は突然の参加にも関わらず
快く受け入れていただきありがとうございました。
皆良い練習が出来ました。
次回はもっと鍛えて連れて行きますので楽しみにしていてください。

関西方面でこのブログをご覧になっている方へ。
大阪分会は熱く楽しく面白いところです。
ガチの方から軽い感じでやりたい方まで
快く受け入れてくれると思いますので
是非体験に行って見てください。
新しい世界が開けますよ!
きっとお酒が飲めなくても大丈夫・・・・



最後に。
We-武ログでの写真が・・・・


行って来ました。 大阪分会3_d0020374_7472675.jpg

これはヤバイ・・・
まるでプロレスラーの飲み会のようですね?って言われたんですけど・・・
シマ代表の話が面白すぎてずっと2人で話してました・・・・
内容は?それはいえません(-_-;)
# by tanglang-sapporo | 2009-08-05 23:23

先輩の後ろ姿


 2009年2月10日分です

武術には用語がたくさんあります。
なのでホワイトボードを使い、説明をしたりもします。

子供達には難しい漢字もありますが
繰り返し言ったり、書いたりしているとけっこう覚えてくれます。

ホワイトボードに書くと自分で必ず1回は書く行為を行うので
なんとなく覚えていきます。
先週どんな技の名前だっけ?と聞くと
皆一斉にホワイトボードに書きあったりします。
こんな遊びのような事が自然と知識を吸収する行為に
繋がったりします。

資料を作って渡したほうがよいのでは?と
言われたりした事もあります。
出来上がった物を渡すのが一番簡単な方法ですが
持っているだけで安心してしまうということも多いのでは
ないでしょうか?
昔印刷技術が普及していない時代、学術書や辞書をも書き写した
事を考えると、当時の人は大変な苦労をしたと思いますが
書き写すと言う行為を行う事によって
自然と頭に入っていったのではと思います。
自分で書き写した物は何物にも変えがたい自分だけの宝物です。
今はお金を出せば簡単に色々手に入りますが
自分だけの教科書・参考書・問題集を作る事もまた武術の
1つの楽しみだと思います。


先輩の後ろ姿_d0020374_5415948.jpg

この日ホワイトボードを使い套路名称など書いて
説明していました。
練習終了後、ひながメモ帳に書き写していたところ
その姿をみたあみも一緒に書き写していました。
先輩の行いを見て良い事は即座に取り入れるのは
良い行動ですね。
自分で学ぶ。良い行動を継承する。
まさに研究会!って感じですね。
一見不親切に見える行為ですが、武術以外にも活用できる事
そして次に繋がる事も実践していきたいと考えています。
# by tanglang-sapporo | 2009-08-03 23:07